倉敷経済新聞

見る・遊ぶ

倉敷・真備「マビ昭和館」1年半ぶり開館 「昭和レトロ横丁」新設

新設した「昭和レトロ横丁」

B!

 倉敷・真備町の「マビ昭和館」(倉敷市真備町辻田、TEL 090-3375-7741)が11月7日、リニューアルオープンした。

「昭和レトロ横丁」のスタンドバー

[広告]

 同館は2012(平成24)年に、昭和時代の自動車、ミニカー、カメラ、生活用品、おもちゃ、映画ポスターなど1万2千点を並べる私設博物館としてオープン。平成30年7月豪雨では183センチの浸水被害を受け、10カ月後の2019年5月に再開館したが、2020年3月からはコロナ禍で再び休館していた。

 リニューアルに合わせて、昭和30年代の街並みを再現した「昭和レトロ横丁」を新設。スタンドバー、駄菓子屋、自動車修理工場、理髪店、電器店などが当時の道具や商品とともに立ち並ぶ。

 丸岡律夫館長は「真備町には、豪雨災害の影響でまだ家に帰れない人もおり、落ち込んでいる人もいる。コロナ禍で思うように外出ができずストレスを抱える人も多い中、良いものを作ってお迎えしたいと思い、当時の暮らしの様子を再現した。高度経済成長もあり活気のあった昭和の風景に触れて、明るい気持ちになってもらいたい」と話す。

 開館日は毎月第1日曜。開館時間は10時~16時。入館無料。

特集

最新ニュース

食べる

買う

見る・遊ぶ

学ぶ・知る

暮らす・働く

エリア一覧

北海道・東北

関東

東京23区

東京・多摩

中部

近畿

中国・四国

九州

海外

セレクト

動画ニュース

新型コロナ関連ニュース